VOICEPEAKは個人でも法人でも利用価値が高い

ソフトウェア
記事内に広告が含まれています。

2022年に発売されたVOICEPEAKを購入しましたか? AIによる音声合成技術の文字読み上げソフトウェアです。びっくりするくらいとても自然に聞こえます。

発売されてから2年の間、この音声を使ったYoutube動画が増えました。商用利用可が特徴の1つでもあり、多くのYouTuberに利用されています。

私が購入した理由は、解説動画を作る機会があったので、そこへ音声をあてるためでした。

ナレーターが選べる

購入したのはナレーターセットで、6つの声を選べます。

6人のナレーターは、男性3名、女性3名で、後から幼い「女の子」の声も追加され、合計7人のナレーターから選べます。

VOICEPEAKが何よりも話題だったのは、商用・業務用途での利用も可能だったからです。

VOICEPEAKシリーズのすべての製品で商用利用可能なわけではありません。特にキャラクターの音声は別に商用ライセンスが必要です。Youtube動画ならば可能といった範囲もあります。必ず利用許諾は確認しましょう。

販売元の考え方が好きです。時代に合っていると思う。
 

メリットだらけ

発売当初からUIデザインもより良くなった

発売当時、ナレーションが限定された声とはいえ、6人から選べるのは魅力的でした。商用で利用ができるだけでも価値があります。

ソフトの基本である読み上げ性能も素晴らしい性能です。まるで実際に人が喋っているかのように自然に聞こえたのでビックリしましたね。

使い方はとても簡単で迷うことはありません。テキストを入力、もしくは読み込むかコピペして再生ボタンを押すだけ。

読む速さ、ピッチ、ポーズを主に決め、ややおかしいなと思う箇所のイントネーションやアクセント、音の長さを一文字ずつ変更できます。

画面下部に出る

感情表現のプリセットが4種類あります。(幸せ、楽しみ、怒り、悲しみ)

他によく使うのが辞書登録です。

同じ言葉を何回も修正するのは骨が折れる作業です。サクッと単語登録しておけば、同じ言葉の修正をしないで済みます。

英語のままだとアルファベットを読むことが多いため、カタカナで書いた方が認識しやすいです。

使っていくだけで操作を覚えるほどでもなく、慣れてくるとアクセントの直しも直感で操作できるようになっていくでしょう。

2022年グッドデザイン賞を受賞しただけあって操作はシンプルで分かりやすいと感じます。

様々な商用・業務用途でのご利用も可能

  • 個人ユーザー
  • 教育機関
  • 法人

音声の出力形式は、.wav、.flacです。

サンプルとして

この記事の冒頭部分を男性2の声で作成してみました。参考にしてください。(filesize 350KB)

解説動画に向いている

収録されている音声は、教育機関は言うまでも無く、真面目な内容に最適な声色です。ある程度は声の質を変化させられるため、コンテンツにあった声にすることができます。

マニュアルや研修用などにも使える場面が多いと思う。

プロの声優さんの声だから、とてもしっかりしたコンテンツにできますね。何よりも素人とは違い聞きやすいのが最大のメリットです。

コマンドラインで使えない?

バージョンアップを重ね、2024年時点でv1.2.10です。

以前、コマンドラインから制御できる予定だったのに、ベータテスト機能にとどまったのは残念でした。

Raspberry Pi でも動作するバージョンがあっただけに、Pythonプログラムなどで実装したかった。

1.1.0b2のベータ版では、コマンドライン操作を実装していた。
(評価用のテスト機能なので最新版は使えない)

対応OSはLinux用もある

対応OSはWindows、macOS、Linuxとマルチプラットフォームに対応しています。(※ライセンス毎の排他利用)なんとRaspberry Pi 用もあります!

  • Windows 11/10 またはそれ以降 (64bit)
  • Mac OS X 10.13 またはそれ以降
  • Ubuntu 20.04 またはそれ以降 (64bit)
  • Raspberry Pi (モデル:Raspberry Pi 4 / OS:Raspberry Pi OS (64-bit))

但し、OS単位で1ライセンスなので、同時に使うにはもう1本購入する必要があります。

逆に1つのライセンスでも、一旦アンインストールした後なら別OSでもインストールできるため、やや面倒ではありますが、メインのOSを切り替えても使えるのは有り難い。

お求めやすい価格

アプリはパッケージ版とダウンロード版があります。プロにアフレコを頼むことを考えれば、相当にお安いと思う。

発売からだいぶ経ちますが、真面目な音声が入ったナレーターセットはお得でした。

動画で自分の声を使いたくない人にはもちろん、文章のおかしな箇所を見つけるための読み上げソフトとして、仕事のマニュアル動画など、利用範囲はその人次第なツールソフトです。

制作物が無くても、単純にイジっているだけでも楽しく、色んな用途の考えが浮かびます。1本所持しているだけで使い勝手は良いですよ。

プロフィール
雲野ジュン

収入が得られなくなるまでゆるく続けている“なんちゃってブロガー”
50代、サラリーマン→うつ→離婚→再び独身→コロナ禍でもなんとか生きてきたブロガー。 子供に会いたい。気分良く働きたい。皆さんのように普通に戻りたい。いや、戻りたくない。
直感を信じて生きることにしました。

雲野ジュンをフォローする
ソフトウェア
シェアする
雲野ジュンをフォローする